2018年1月22日 / 最終更新日時 : 2018年1月22日 kazumasa92419241 事例 御影石の補修しました。 コンセントの位置をずらしたため、空いた穴を他の御影石で塞いで切り込み部分を色合わせ補修しました。
2018年1月16日 / 最終更新日時 : 2018年1月16日 kazumasa92419241 事例 コンクリート洗い出し仕上げのジャンカ部分の補修しました。 洗い出しのジャンカ部分の補修をしました。 ジャンカ部分を補修材で埋めた後、玉石を埋め込みバランスを見ながら玉石が足りない部分は一つ一つ描いて再現しました。
2017年11月12日 / 最終更新日時 : 2018年1月16日 kazumasa92419241 事例 突き板の補修しました。 突き板の補修しました。 担当者様は絶対に直らないだろうと思っていたところ、「直った!!」と大変喜んでいらっしゃいました。
2017年10月29日 / 最終更新日時 : 2018年1月16日 kazumasa92419241 事例 安藤忠雄展へ行って来ました! 当社には、打ちっ放し建築の補修を愛してやまない作業員が何人もいますが、世界屈指の打ちっ放し建築を手がける安藤忠雄先生の大規模な展覧会ということで、作業員を連れて見て来ました。 美術館の敷地内には、遠い昔に関西で実物を見た […]
2017年10月16日 / 最終更新日時 : 2018年1月16日 kazumasa92419241 事例 店舗のカウンター上部の垂れ壁のボードに、本実コンクリート打ちっ放し風に描きました。 以前にも施工したお客様からのリピートです。 気に入って頂けていた様で、何よりでした。
2017年10月8日 / 最終更新日時 : 2017年10月9日 kazumasa92419241 事例 ベニヤの打ちっ放しコンクリートの色合わせしました。 階段裏のベニヤを脱型したら、黒くなってしまっていたので、 ベースカラーを塗布した後にベニヤ調に復元しました。
2017年10月7日 / 最終更新日時 : 2018年1月16日 kazumasa92419241 事例 出っ張ってしまった本実 打ちっ放しコンクリートの壁を補修しました。 出っ張ってしまった壁を削り機で削った後、工程ごとに補修している状況です。
2017年10月7日 / 最終更新日時 : 2018年1月16日 kazumasa92419241 事例 タイルの色合わせしました。 ロットによって色味が違ってしまうため、不足してしまったタイルを無地のものにし、 現場にて色合わせしました。