コンクリートの土間を左官補修したら、色が合わないとのことでした。
白華することなく雨で濡れ色に成る様に色合わせしました。


      
コンクリートの土間を左官補修したら、色が合わないとのことでした。
白華することなく雨で濡れ色に成る様に色合わせしました。


             
コンクリート打ちっ放し仕上げ住宅の屋上の陸屋根モルタル仕上げの補修をしました。
鏝押さえで仕上げたとのことでしたが、一部不陸が出来たため再度コテで押さえたら写真のような色別れが出来てしまったので、色合わせして欲しいとのことでした。

コンクリートの土間は雨が降ったり、水を撒くと濡れ色になってしまうのですが、弊社オリジナルの方法で白華したり不具合が無いように水に濡れた時に濡れ色になるように施工しています。


コンクリートの土間をモルタル鏝押さえ仕上げていた所、施工中に突然のゲリラ豪雨で部分的に雨粒によってクレーター状になってしまい、再度モルタル鏝押さえで仕上げてみたが色合いが合わず困っているとのことでした。


アップコンセント周りを左官補修したら写真の様に色わかれして困っているとのことでした。
クラックは特に補修しないで良いとのことだったので、色合わせだけしました。


個人邸の駐車場をコンクリート土間櫛引仕上げにクラックが入って困っているとのことでした。


施工後の写真が木の影でわかりにくい写真になってしまいましたが、
コンクリート刷毛引き仕上げの歩道が一部破損して、モルタルで補修したが色が合わずに困っているとの状況でした。


個人邸の駐車場コンクリート土間を補修しました。

お問い合わせ・施工依頼について

まずはお気軽にお問い合わせください。